忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

虫歯や銀歯の研磨

ハンドピース『歯 通販』は大きく分ければまずはエアータービンとマイクロモーター(エンジン)に2別されます。これは動かす動力が風かモーターかの違いです。
風で動かすエアータービンは風車みたいなものだと思いましょう。

エアータービンの利点は高速回転出来る事です。欠点は力がないので押し当てれば止まってしまう事。
マイクロモーター(エンジン)はエアータービンの逆。回転数は上がらないけど力があるので押し当ててもどんどん削れます。
そしてマイクロモーター(エンジン)を利用したものには良く使われるハンドピースに3タイプあります。
・『歯科治療器具
・ストレート
・コントラアングル
・倍速コントラ

ストレートは真っすぐなモノで、技工の時に使います。義歯を削ったり磨いたり、銀歯の調整したり、真っすぐなので患者さんの口腔内に入れるのには適さないですね。口腔外で使うものと思って下さい。

コントラアングルと呼ばれているものはストレートと同じ速度なのでゆっくりですが患者さんの口腔内で使えるように角度が付いてるだけです。普通のコントラアングルは柔らかくなった虫歯や銀歯の研磨、もっと遅くして歯面を研磨するような用途に使われます。『歯医者 器具

倍速コントラはそのコントラアングルのスピードが早くなって、歯をどんどん削れるようになったものですね。5倍速コントラは約5倍の速度。エアータービンと同じような用途で使われます。速度はエアータービンほどではないですが「キーーン」って音がないので患者さんに余計な緊張感を与えないし重宝します。

通常のコントラアングルで使うバーは後ろが引っかかるような段差が付いたモノを使うはずです。5倍速コントラはエアータービンで使うバーと同じモノを使います。後ろがツルツルのね。バーを入れる穴がコントラの方がやや太く、5倍速の方がやや細いはずです。『歯科医療機器

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R