忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

現代の虫歯治療は、虫歯菌に侵された部分は削る以外治療方法はありません。

歯は削る事によって、健康な状態よりも抵抗力が落ちてしまいます。その為に、近年、予防歯科が非常に重要視されています。また、抜歯の原因となりやすい歯周病に関しては、日本人の約80%が感染していると言われています。

 超音波スケーラー

ブラッシング指導

ブラッシングは予防歯科の分野でとても重要な役割をはたします。歯並びや歯磨きの癖などを考慮して適切に行う必要があります。一人一人にあわせた、ブラッシング時に気をつけるポイントや歯ブラシの選び方、歯や歯ぐきへのあて方、動かし方などを丁寧にレクチャー致します。

 

PMTC

歯科衛生士による専門器具を使った歯のクリーニングです。自宅でのブラッシングではどうしても落としきれない、汚れや着色、歯と歯の間の細かい汚れ、歯石など徹底的に除去し、歯を健康な状態に戻します。虫歯を予防する効果だけでなく、見た目も非常に綺麗になりますし、口臭予防にも繋がります。

 

PMTCの効果】

・歯肉炎、歯槽膿漏、口臭の予防
・知覚過敏、虫歯の進行抑制

 生体情報モニター

シーラント

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの部分にプラスチックを埋め込んで、その部分を虫歯予防する方法です。その方法は非常にシンプルで、シーラントをする歯の溝をきれいにし、そこにレジンを貼り付けるのです。(レジンとは、軽い虫歯治療の時につめる白いもの)
奥歯など歯磨き時にブラシが届きにくい場所に有効です。実際に行う際には、本来の噛み合わせをずらすことになるので、噛み合わせに注意しながら進めます。

 

フッ素塗布

歯の一番外側にあるエナメル層は、フッ素を取り込むことで、より丈夫に硬く、そして虫歯になりにくくなります。虫歯予防には、まず日々の歯磨きが大切になります。食後は忘れず歯を磨きましょう。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R