忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歯科って

昨年ちょっとだけ移転した青山KU歯科。
エイベックスからイチョウ並木方向に少し移動したのだが、
そのちょっとが大きな影響がある東京です。
元々旧青山KU歯科は、私の知人が営んでいた歯科医院。
訳あって、KU歯科グループとして引き継ぐことになりました。
そんなこともあって、中のレイアウトなどは思い通りにならず、
またいろいろな問題もあってとてもいい気持ちで診療できる体制ではなかった。
あることがきっかけで今の新しいビルに移転。
詳しくは書けませんが、またまた御縁というか偶然というか、
不思議な流れでとんとん拍子に移転が決まったのだ。
TVは置きたくないという吉野院長の強い要求。
こだわりのBGMはLAVAオリジナルプロデュースです。^^
待合室正面は秩父宮ラグビー場と神宮球場。
その景色を目の前に、皆さんゆったり本を読まれています。
こちらに移転してから、更に個性的な患者様が増えました。
不思議ですよね・・・。『歯科材料
5つの医院全てを知っている患者様は、ここが1番いいと言われる方が多い。
本日の青山KU歯科は大変な混雑。
少しお待たせして申し訳ありませんでした。
個性的な患者様の込み入った相談を得意としています。^^
ぜひお気軽にご相談ください。 
PR

治療法(裏か表か

表矯正に比べ裏矯正は時間がかかります。
 細かな動きも裏矯正はできない事もあります。
 発音への影響が大きいのも裏矯正です。
 KU歯科クリニックでは、大人で矯正治療をしている人が多いです。
 留学経験があったり国際結婚していたり、外資系企業にお勤めしていたりと、
 周囲に成人矯正をされている方が多いことが原因かもしれません。
 成人矯正の需要がとても高いのです。『マイクロスコープ 歯科
 そしてそのほとんどの方が表矯正。
 早くて細かな動きができて安価な表矯正をする人がほとんどなのです。
 周囲に表矯正をしている方がとても多いので、
 装置が恥ずかしいという意識が少ないのかもしれません。
④メリット
 矯正治療は審美目的と思われがちですが違います。
 きれいな歯列を作れば掃除が楽になります。元々汚れも貯まりにくくなるのです。
 かみあわせのバランスも改善されます。
 そしてもちろん美しい歯並びは素晴らしいスマイルを演出します。
そしてもう1つ・・・。『オートクレーブ
⑤親知らず
 小さい顎で真っすぐ生えるためのスペースのない親知らず。
 親知らずが前歯の歯並びを悪くしている事がよくあります。
 したがって、親知らずを残したまま矯正治療を終了すると、
 数年後にまた歯並びが悪くなってしまうことがあるのです。
 なので、親知らずは基本的に抜歯します。 

インプラント VS ブリッジ

歯根破折で歯はグラグラ。
神経をとった歯は乾燥するので、
時間の経過と共に劣化する。
アンバランスなかみ合わせ、
不適合な被せ物、
様々な問題が重なり、
残念ながら抜歯することになった。
抜歯から1ヶ月半でインプラント埋入
インプラント埋入から3ヶ月半で2次オペ
次回いよいよ最終型採りです。
もう少しですね。
インプラントは時間がかかります。
生体に生着させる為の時間です。
平成22年歯科医師国家試験。
こんな問題が出題されました。
あらゆる部分でインプラントはブリッジより勝り、
唯一「早く治療が終わる」ことがブリッジのメリット…。
国家試験問題に出るんですからね。
健康な歯を削り、つながった歯を入れて負担過剰にさせる。
できればやりたくないですね。
普通に考えればそうなんですが、
歯科医の経験や技術力で結果に最も差が出るのがインプラント。
だからなのかもしれませんが、
数少ない問題症例がクローズアップされて、
間違った評価をされてしまっていることもあるようです。
ちなみに国別の比較をすると、
一人当たりのインプラント埋入本数は日本は10番目以下。
アジアではお隣韓国がトップ。
これをどう評価しましょう。
島国日本。
グローバルスタンダードを目指すにはどうすべきか。
来月の衆院選が鍵を握ります…。 

インプラント VS ブリッ

歯根破折で歯はグラグラ。
神経をとった歯は乾燥するので、
時間の経過と共に劣化する。
アンバランスなかみ合わせ、
不適合な被せ物、
様々な問題が重なり、
残念ながら抜歯することになった。
抜歯から1ヶ月半でインプラント埋入
インプラント埋入から3ヶ月半で2次オペ
次回いよいよ最終型採りです。
もう少しですね。
インプラントは時間がかかります。
生体に生着させる為の時間です。
平成22年歯科医師国家試験。
こんな問題が出題されました。
あらゆる部分でインプラントはブリッジより勝り、
唯一「早く治療が終わる」ことがブリッジのメリット…。
国家試験問題に出るんですからね。
健康な歯を削り、つながった歯を入れて負担過剰にさせる。
できればやりたくないですね。
普通に考えればそうなんですが、
歯科医の経験や技術力で結果に最も差が出るのがインプラント。
だからなのかもしれませんが、
数少ない問題症例がクローズアップされて、
間違った評価をされてしまっていることもあるようです。
ちなみに国別の比較をすると、
一人当たりのインプラント埋入本数は日本は10番目以下。
アジアではお隣韓国がトップ。
これをどう評価しましょう。
島国日本。
グローバルスタンダードを目指すにはどうすべきか。
来月の衆院選が鍵を握ります…。 

ダイレクトボンディング

古い詰め物の適合が悪くなり、
隙間から2次的な虫歯が進行しています。
虫歯も含めて完全に除去し、
その場でコンポジットレジンという樹脂を充填します。
型を採る方法だと外開きに削らないとだめなので、
多少は健康な歯の部分を削る事になります。
ダイレクトボンディングは虫歯の部分のみの除去でいいので、
歯に優しい治療法になります。
神経へのダメージも少なくなります。
2本の歯で3か所の充填。
時間は約35分ほど。
麻酔なし。(^O^)
大きな虫歯だったり、
かみ合わせが強く当たりすぎる部分ではできない事もありますが、
こんな即日修復処置も行えます。
ぜひご相談ください。
合わない入れ歯。
安定しない入れ歯。
これは顎の骨を痩せさせます。
そして、骨が痩せれば入れ歯を安定させるにはさらに難しくなります。
靴のかかとと同じ。
どんなによく咬めていても、
すり減りすぎる前に微調整。
人間の体は常に変化しますから、
定期的な調整が重要です。
訪問歯科診療をするようになり、
そんな事を感じました。 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R