忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インプラントで保険は使える?

歯の治療に限ったことではありませんが、どのような治療であっても、医療費はできるだけ安く抑えたいと思います。
恐らく、誰でも同じように考えるのではないでしょうか。オートクレーブ
生まれてから天国に行くまで、全く病院のお世話にならないという方は、まずいないでしょう。
体調を崩した時など、健康保険のありがたみが良くわかるものです。
同じように、歯の治療をする際にも健康保険を使います。
しかしながら、インプラントは残念ながら健康保険適応外です。
自分でかかった費用を、支払わなければなりません。
ですから、インプラント治療を受けた場合、どんなに安いところであっても、まとまったお金が必要になってきます。
しかしながら、やはりできることなら少しでも安く治療を受けたいと思います。
高額な費用がかかるとしても、それでもなるべく安い方がやはり嬉しいと思います。
インプラントは自由診療なので、病院によってもだいぶ費用に差があります。
高いところもありますが、比較的リーズナブルな料金設定のところもあります。
なるべく安く受けたいなら、費用に注目して病院探しをしてみても良いでしょう。
もちろん、腕の良い医師のいるところで受けることは、言うまでもありません。 
PR

予防注射の来院が沢山

昨日は予防注射のご来院が
大変多かったです。
当院が出す予防注射の案内はがきには
「○月中にご来院ください」
としか書いていないのですが
何故か集中してワクチンを打つ日があります。
ワクチンもそうなんですが
病気も、なぜか同じような症状の子が
立て続けに来院することが多いんですよね。
なぜでしょう?
ケンカが多いので・・・
ケンカが多い猫ちゃん
今回も耳に大きな咬まれ傷を
作ってしまったので
去勢手術を行う事にしました。
人には優しい子なんですけどね。
しかし、猫同士になると
ケンカ早くなってしまうようです。
去勢をすれば行動範囲も狭くなるし
縄張り意識も低下するので
ケンカの頻度は減ります。
(なくなるわけではありません)
これで少しでも大人しくなってくれると
良いですね。 

ケアに適した器具

やさしくケアできる器具
やさしくケアできる器具
粘膜は、歯以上にやさしくケアすることが大切です。
粘膜は傷つきやすく、また傷がついてしまうことにより感染や口内炎のきっかけになる恐れがあります。歯科用品
高齢者の多くは粘膜が乾燥し、硬くなっています。
乾燥している粘膜は、ほんの少しの刺激を痛みとして感じることがあります。粘膜のケアの際に痛みを強く感じてしまうと、口腔ケアの拒否につながりかねません。
痛みによる口腔ケアへの拒否につながらないよう、無理をせず少しずつ、やさしくケアしていくことが大切です。
口腔ケアスポンジ/スポンジブラシってなーに?
口腔ケアスポンジ
スポンジブラシとは、先端がスポンジでできている棒状のブラシです。
水で湿らせたスポンジ部分で、お口のほほの内側や唇の内側、歯ぐき、上あご、舌などの汚れをやさしく取り除くことができます。
スポンジブラシは、歯ブラシのようにヌルヌルした細菌の膜を剥ぎ取るのではなく、粘膜を傷つけずにやさしく汚れを取り除きます。
スポンジの形状は、先細のものや、ギザギザしているものなど数種類あり、中には棒状ではなく指にそのままスポンジをはめられるものも登場しており、スポンジの硬さも様々です。
柄の部分はプラスチック軸と紙軸とあり、様々な価格から選ぶことができます。
使いやすいスポンジブラシを選びましょう。
スポンジブラシは使い捨てなの?
スポンジブラシは使い捨てです。
何回か使うことができるように思えますが、そうではありません。
お口の中に入れるものですので、衛生面を考慮する意味でも1回の使用で捨てるようにしましょう。
ウイルスや感染症の感染を予防するためにも他の方との共有はせずに、個人のものを必ず用意しましょう。 

口腔ケアの目的

口腔ケアを行う最大の目的は、 QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を高め、 口腔から、全身の健康維持をすることです。
ご自分のお口でお食事を食べることは、からだが健康であるために欠かせません。 また、ご家族やご友人と楽しくおしゃべりができれば、 毎日充実した生活を送ることができます。
好きなものを食べる、好きなことを話す、元気に笑うことは 生きていく上で「その人らしさ」を引き出す大切な要素です。 これらが全くない生活を想像してみると、その大切さを実感するでしょう。ハンドピース 歯科
あなたの大切な人に、どんな生活を送ってほしいか、 一度考えてみてください。
口腔ケアの効果
口腔内が食べ残しや細菌で覆われていると 
 だ液が出にくくなり、口腔内が乾燥します。 口腔内の汚れを取り除くことにより、口腔内はきれいになり だ液が少しずつ出てくるようになります。
また、お口の中にはだ液腺と呼ばれるだ液が多く分泌されるポイントがあります。 口腔ケアの際に、歯ブラシや指などが お口の中のだ液腺に刺激を与え、だ液が出てきます。
口腔の健康が保たれていれば、歯を失うリスクも当然低くなります。 歯がたくさん残っている人は、歯科治療だけではなく総医療費が少なくなる、 というデータが発表されています。 歯が残っている本数が多いほど、医科の医療費も含めた総医療費に差が生じます。.オートクレーブ

スタッフお疲れ様でした

朝一は暇でした。
しかし・・・
10時くらいから怒涛のごとく来院があり
昼は1時間ほど休憩できただけ。
午後も診察開始から診察終了まで
診察が途切れることがありませんでした。
年に数回あるフィラリアシーズンの診察ラッシュ。
昨日は特に同居犬の多い飼い主様の
診察が多かったですね。
3頭飼育の飼い主様が3件
5頭以上飼育の飼い主様が1件。
写真を撮らせてもらおうと思いましたが
その暇も無し。『ルーペライト
待合室は終日賑やかでした。
ただ、スタッフは一日働きづめ
スタッフ達よ、お疲れ様でした。
そして有難う。 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R