忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セラミックインレーのデメリット

口の中が銀歯の詰め物のインレーだらけで人に見られるのが恥ずかしいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。インレーとは虫歯治療で行う詰め物で、保険診療では主に銀歯が使われます。しかし、実は銀歯ではなく白いセラミックでもインレーの治療ができるのです。セラミックインレーで虫歯の治療を行えば、歯がきれいになり、口の中が明るくなり、自信を持って話せるようになります。オートクレーブ
セラミックインレーのデメリット
1.保険診療ではできない
セラミックインレーは保険診療では認められていない治療になります。保険外診療で費用は3万円〜7万円程度です。大きくなればなるほど費用は高くなるため、できるだけ虫歯が小さい内にしっかりとした治療を行い、その後、新たな虫歯ができないように予防していくことが重要です。
2.噛む力が強いと割れることがある
セラミックインレーは茶碗みたいな陶器と同じ材料でできています。歯ぎしりなど強い力が加わると割れたり欠けたりすることがあります。多少の欠けであれば、丸めて使うことができます。歯ぎしりが強すぎる場合はジルコニアという硬いセラミックを使ったり、マウスピースで歯の削れを防ぐようにします。 歯科材料 通販』.
PR

インプラントの寿命を延ばす自分でできるお手入れ方法

1.歯ブラシ
硬さはふつうの物を使用してください。硬すぎるとインプラントの周りの歯茎が傷ついてしまいます。特にインプラントの周りの歯茎を中心に磨くようにしてください。インプラントは歯に比べ根元が細くなっているので、その部分に汚れが多く残ります。電動歯ブラシも有効です。横には動かさず、少しずつずらしていくような感じで使ってください。
2.デンタルフロス
歯と歯の間に入れ、下から上に汚れを引き上げるように使ってください。上から強く歯茎の中に入れてしまうと、傷が付いてしまいます。特にインプラントの根元のくびれている部分に汚れを残さないように注意して使います。歯科用品
3.プラウトブラシ
歯ブラシでは磨きにくい、一番奥のインプラントや根元のくびれた部分に毛先をあて汚れを落とします。プラウトブラシは頭の部分が小さいため小回りがよく効きます。その分効率が悪くなるため、歯ブラシで磨けないところをワンポイントで使うようにしてください。
4.スーパーフロス
歯茎付きのインプラントや被せものが繋がっている場合はデンタルフロスにスポンジが着いたスーパーフロスが効果的です。インプラントの間に入れ、スポンジの部分でインプラントの周りの汚れを取っていきます。 

ダニの予防もやってあげてください

4月上旬ごろから
マダニの被害が出始めましたが
夏が近づいて
マダニの活動が本格化しているようです。
このダニで3~4mm位、おそらく吸血前。
吸血すると、腹部がパンパンに腫れあがります。
マダニは、野外の草にくっついていて
犬が近くを通ったときに感染しますが
感染しやすさにはかなり個体差があります。
恐らく
マダニエリアみたいなものが
散在していて
散歩コースが
マダニアリアにかぶっている個体は
マダニ感染が多いのではないかと
考えています。
しかし
マダニ感染歴がなくても
しっかり予防してあげましょう。
予防しておけば散歩も安心して
出せますからね。 

奥歯のインプラントの治療方法について

1.かみ合わせの模型の型どりとCT撮影をします
インプラント治療を希望されると詳しい検査をしていきます。かみ合わせの型どりをしてどのような位置にインプラントを入れるとしっかり噛めて、長く使えるかを検討します。その後、CT撮影を行いインプラントの位置を決定します。
2.インプラント診断と説明
CT撮影の結果をシュミレーションソフトで設計をしインプラントの位置、長さ、本数などをご説明します。また、治療の流れなどをもう一度詳しくご説明し、手術当日や終わった後どのようにしていればいいかなど不安な面を解消します。
3.インプラント当日ガイデッドサージェリーにて
インプラントの手術時間は手術用のマウスピースを使うことにより、シュミレーションソフトで設計したインプラントをずれないように同じ位置に入れることができます。小さい穴からインプラントを入れるため、余分な切開や骨を削る必要がないために、腫れや痛みも少なく、歯茎を縫うこともなくインプラント手術ができます。1本であれば20分程度で終わります。オートクレーブ
4.3、4か月後被せものを作ります
インプラントと骨が付いてから被せものを作っていきます。奥歯が長期間なかった場合には顎の筋肉や噛み合わせが大きくずれている場合もあるので、お顔の位置関係も合わせて作っていきます。インプラントを入れることによって顎の筋肉が元の状態に近づいてきます。また、顎の位置や噛み合わせの位置が変化するため、期間を空けながら調整をしていきます。
5.定期的なクリーニング
インプラントは定期的にクリーニングをしていく必要があります。インプラントと歯茎の間に汚れが溜まり続けると、インプラントの周りの骨が溶けて抜けてしまうこともあります。インプラントを長期間使っていただくためにはメンテナンスは欠かせないことです。 

手術を成功させるために

老齢のワンちゃんの腫瘍摘出を行いました。
体表の腫瘍なので
それほど手間はかからなかったのですが
血液検査での内臓の数値が悪かったので
前日から預かっての手術となりました。
先週手術をした猫ちゃんも
腎臓の数値が悪かったので
手術前日から輸液をして
手術に臨みました。
最近は、老齢の動物に手術を行うことが増えてきたので
手術前後のケアにより気を使うことが
多いです。
エルちゃん初めまして
以前お通いいただいた飼い主様が
4年ぶりにワンちゃんをお飼いになったという事で
ご来院いただきました。
エルちゃん初めまして
ン?
エルちゃんの耳をつまんでいるのは?
お孫さんでした。
エルちゃんのことが好きなんだね。
動物に触れたい気持ち、分かります。 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R