忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは基本治療から

すぐかぶせ物を作るのではなく、まずは歯が長持ちするための基本治療を行ないます。歯周病の治療、根の治療、むし歯をつめる治療を進めていきましょう。むし歯も歯周病もお口の中の細菌が原因です。その細菌の塊であるプラークを少なくするためのブラッシングも、担当衛生士と一緒に練習していきましょう。
「最終治療」
最終治療
今まで仮歯で経過を見ていたところを、最終的な冠(かぶせる歯)にいたします。強度を優先する、審美性を優先するなど皆様のご希望に沿う治療をいたします。保険外の診療、保険内の診療がございます。
「定期健診」
定期健診
予防にまさる治療はありません。ご自身でおこなうセルフケアと、当院でおこなう歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで、今ある歯を守っていきましょう。そのためにも年に2~3回の定期健診をお勧めします。定期健診ごとに、お口の状況の検査と、担当歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを行います。そして10年、20年と今ある歯を守っていきましょう。宇田川歯科医院は、皆様と共に歩んでまいります。
【患者様の声】
りんぞうさん 50代 女性 2014年08月08日
「とにかく先生やスタッフさんがやさしく丁寧で10年以上家族全員お世話になっています。 おかげさまで子供は16歳ですが年二回のクリーニングで虫歯ゼロです。」 
PR

invisalign(インビザライン)

invisalign(インビザライン)は透明のマウスピースを用いた矯正です。
12日の木曜日に当院も正式にインビザラインの登録医院となりました。
マウスピースを矯正治療で用いる方法はいくつかありますが、
世界で最も進んでいるのがインビザライン社のコンピューターを駆使した方法です。
歯模型
世界で6万人以上の先生方が認定を受けて140万人以上に実績があります。
その特徴は・・
1.高い審美性! 
 透明のアラインーと呼ばれる特殊なマウスピースを装着して
いても目立つことがありません。
従来の固定式の装置と比べて、装着による不快感や見た目を気にすることなく、
矯正を行うができる、新しい矯正治療法です。
2.快適な装着感!
 
 従来の固定式の矯正器具のように口の中または歯茎を刺激することが無いため、
スポーツや楽器演奏などアクティブに活動する方々にも適した治療法です。
3.健康な衛生状態を保ちやすい! 
 いつでも取り外し可能なアライナーは、簡単に歯ブラシが出来ますし 
虫歯や歯周病の原因となるプラークが蓄積しにくいのも魅力的です。
アライナーを少しずつ変化させたものを2週間ずつはめていくと・・ 

歯周治療について②

【2時間目】の始まりです。
<<プロービングによって得られる情報>>
  ポケットの深さ・形・輪郭・幅の診査
  縁下プラーク・縁下歯石の有無と位置
  根面の粗造面の有無と程度
  歯肉やポケットからの出血の有無
  根分岐部病変の有無とその程度(進行度)
  歯肉の緊張度
  アタッチメントレベル
  接合上皮と歯肉歯槽粘膜境界部との位置関係など
<<プロービングを行う時期>>
  初診および再診時
  プラークコントロールおよびスケーリングやルートプレーニング時
  外科処置の術前・術後・最終治療時
  メインテナンス時
(よく出てくる言葉と意味)
  縁上・・・歯肉(歯肉頂)より上の歯の部分を示す。
  縁下・・・歯肉(歯肉頂)より下(歯肉の中)の歯の根の部分を示す。
  プラークコントロール・・・プラーク(歯垢)を減らすこと
  スケーリング・・・歯石除去
  ルートプレーニング・・・歯根面に付着しているプラーク除去
  アタッチメント・・・歯根を周囲の歯肉や歯槽骨がコラーゲン線維の束
でつなぎとめている状態を示す。
            歯肉線維+歯根膜線維=アタッチメント(線維性付着)
  アタッチメントロス・・・正常なアタッチメントの線維がなんらかの原因で
壊れたり切れたりしたあと修復されないで歯根との
つながりを失った状態を示す。『生体情報モニタ
  CEJ(セメントエナメルジャンクション/セメントエナメル境)
  歯根の表面を覆っているセメント質と歯冠の表面を覆っているエナメル質との境目
  アタッチメントレベル・・・CEJからポケット底までの距離
  BOP・・・プロービング時の出血 

矯正医でも簡単にできる

小雨ぱらつく月曜日。
今週末は「九州インプラント研究会 学術講演会」出席のため、久しぶりの火
の国熊本入りの予定であるタイ!(違うか・・・?)
久しぶりに友人に会うのと、馬刺しが楽しみです。
先週、新しいタイプの矯正用インプラントの埋入を行った。
今までもいろいろな矯正用インプラントを埋入したが、今回のシステムはと
ても手術が簡単である。
上顎大臼歯部にそれぞれ1本づつ埋入して、トータル約10分ほどで終了。
術後の痛みや腫れもほとんどなかったので、患者様も一安心。
これで矯正スピードがアップするのであれば、今後はもっともっと積極的に
取り入れていきたいと思いました。
「矯正医でも簡単にできる・・・」とううたい文句で行っているシステムも
あるようだが、部位によっては歯根を傷つけてしまう可能性も高いし、意外
に少しぶれるだけで緩みやすいので注意が必要。
術前後のレントゲンやCTなどで、3次元的にきちんと位置・方向を確認し
なければ無用のトラブルが起きてしまう可能性がある。『歯科材料
矯正治療の最大の問題点である「治療期間が長い」を短縮する解決策とし
て、今後ケースが激増することは間違いない。 

自己紹介をします

今回は私の自己紹介と
ブログの紹介を簡単にさせて頂きます音譜
私は現在歯科関係の仕事をしています。
就職してから転職もありましたが
ずっと歯科関係や医療機器関係の仕事を
しています。
詳しく言うと会社や
以前の勤め先に迷惑をかけるかもしれないので
内緒ですあせる
今の仕事は歯科関連でも歯科機械
ユニットやレントゲンを扱うことが多いので
よくネットなどを利用して調べるのですが
歯科機器の情報がネット上には
少ないので調べるのが大変でした。
そこで・・・・
「情報が無いのならば自分で作ろう!!」
という思いから
このデンタル機器情報ブログを
立ち上げましたビックリマーク
シノールやレントゲンに関する情報を知りたければ
ここで調べよう!!
となるほど定番のブログになるように
更新頑張りますので
是非気軽に読者登録してくださいねドキドキ
新規開業歯科医院の強い味方!!今話題のユニット・チェア!!
歯科医院様の経費節減のお手伝いはシノールで決まり!! 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R