すぐかぶせ物を作るのではなく、まずは歯が長持ちするための基本治療を行ないます。歯周病の治療、根の治療、むし歯をつめる治療を進めていきましょう。むし歯も歯周病もお口の中の細菌が原因です。その細菌の塊であるプラークを少なくするためのブラッシングも、担当衛生士と一緒に練習していきましょう。
「最終治療」
最終治療
今まで仮歯で経過を見ていたところを、最終的な冠(かぶせる歯)にいたします。強度を優先する、審美性を優先するなど皆様のご希望に沿う治療をいたします。保険外の診療、保険内の診療がございます。
「定期健診」
定期健診
予防にまさる治療はありません。ご自身でおこなうセルフケアと、当院でおこなう歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで、今ある歯を守っていきましょう。そのためにも年に2~3回の定期健診をお勧めします。定期健診ごとに、お口の状況の検査と、担当歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを行います。そして10年、20年と今ある歯を守っていきましょう。宇田川歯科医院は、皆様と共に歩んでまいります。
【患者様の声】
りんぞうさん 50代 女性 2014年08月08日
「とにかく先生やスタッフさんがやさしく丁寧で10年以上家族全員お世話になっています。 おかげさまで子供は16歳ですが年二回のクリーニングで虫歯ゼロです。」
PR