忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

きちんとしたお店とそうでないお店の見分け方はありますか?

こういうご質問をいただきました。
色々見分け方はありますが、
今回はブライダルリング(婚約指輪 、結婚指輪 )
を店頭で探している場合に限ってみます。
ブライダル(婚約指輪 、結婚指輪 )を探す場合は、
たいていが初めて、そしてお互いが遠慮し合っている
人が多いのが特徴です。
そのためか、なぜかブライダル専門店(婚約指輪 、結婚指輪 
のみ扱うジュエリー店)というものが存在します。
たいていがデパートに入店していないことからも
判りますが、昔は結構あくどい商売をしていた、と言われています。
(現在はかなり良くなっています)
もちろん、デパートの手数料を取られたくない、ということも
あるでしょうが、やはり、一回ぽっきりで、リピーターにならない、
ということで、売ったもん勝ち、という売り方であることが
判ります。
ちなみにブライダル専門店はシーマグループの
ダイヤモンド・シライシ(Diamond SHIRAISHI)
エクセルコ・ダイヤモンド(EXCELCO DIAMOND)
ホワイト・ベル(WHITE BELL)
同じ会社ですが、ここが一番有名ですね。
(注意!ここが悪いって言ってるんでないよ~)
まず、一言言えるのは、初めてであまり判っていない、
という人が多いので、他店をたくさん周り、比べられる
前に決めてしまいたい、という意図が感じられるので、
絶対に1店目で買わない。
ということを気をつけましょう。
一旦帰ろうとしてみてください。
そこで、帰ろうとするのを話しを長引かせて引きとめたり、
今月末まで○○%割引です!今日なら、とか今月末までなら、
という期間限定の割引を
提示してくるお店は危ないです。
こういうお店では買わない方が良いです。
良いお店は、色々検討してみて楽しんでくださいね~と
快く送り出してくれます。
期間限定の割引は、名前を変えて一年中やっています。
焦らず、他のお店も検討しますので、と強く言い、
必ず、5店舗くらい、
ブライダル専門店
ファッションジュエリーも扱うお店
国内ブランド
海外ブランド
と廻るようにしましょう。特徴が判ってきます。
予算が限られていたり、もしくは、ブライダルリング
(婚約指輪 、結婚指輪 )の相場があまりピンとこない人は、
オンラインショップ をうまく利用し、相場を頭に
叩き込みましょう。
大体の店頭では、オンラインショップ の悪口を言う事が
多いのですが、(二次流通品ですよ~質流れ品ですよ~とか)
根も葉もないうわさなのですが、
他店の悪口を言うお店も
信用できませんので、
注意が必要です。自社の商品に自信がない店舗は
他店の悪口を言いがちです。あそこは、質流れ品だから
お安いのです~などというお店は、価格に自信がないお店です。
フランス
他にも、店頭に出ていないルースなどを裏から
探してきたり、あなたにぴったりです、と奥から
出してくる場合は注意が必要です。ダイヤモンドの
相場は判りにくいので、一見安く見えたりするの
ですが、表に出ているダイヤモンドと
裏にあるダイヤモンドとかけ率が違ったり、と
する場合があるので、注意が必要です。
その他、決めようとゴリ押しする会社は、
気を付けた方が良いので、そのお店では買わず
何としても他に予定がある、とか彼女と待ち合わせ
ている、と言い、外に出るようにしましょう。 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R