唾液は、1日1~1 .5リットル分泌され、歯や口の粘膜を守ったり、むし歯の予防をするなど、さまざまな効果があります
* 口の中の水分を保ち、乾燥を防ぐ『パルスオキシメーター』
* 消化液としてはたらく
* 食塊を形成し、飲み込みやすくする
* 食物から味成分をとかして、味を舌で感じさせる
* 発音をなめらかにする
* 口の中をきれいにし、口腔粘膜を保護する
* 歯を石灰化し、歯を守る
* 口の中の細菌の増殖を抑制する
* 酸やアルカリをやわらげる
* 入れ歯を維持する
※唾液の分泌をおさえる薬に注意!『超音波スケーラー』
潰瘍治療薬や降圧剤、抗うつ剤、パーキンソン病治療剤、抗ヒスタミン剤、鎮静剤、睡眠薬、利尿剤などには、唾液の分泌をおさえる作用があります。
お仕事柄装置が見えては困る方
装置が見えることで矯正治療をあきらめていた方
前歯が目立つ方
出っ歯の方が歯の表面に装置をつけると、装置の厚み分、唇がさらに出て、出っ歯を強調してしまいます。また、唇が表面の装置にひっかかり唇が閉じにくくなりますが、裏側矯正ではそのような心配はありません。
結婚式などのイベントを控えている方『生体情報モニタ』
結婚式、成人式、卒業式など、人生の大きなイベントを控えている方にお勧めです。ずっと思い出に残るイベントに矯正装置をつけたままでは
...と思われるのは当然です。裏側矯正であれば、装置をつけたままでもほかの人に気づかれるような心配はまったくありません。裏側矯正の大きなメリットです。
これまでのインプラント治療は、歯のないところに1本ずつ埋入していました。
ですから、多くの歯を失うと埋入するインプラントの本数もそれだけ多くなります。
また、数ヶ月間は、人工の歯を装着できませんでした。『エアーコンプレッサー』
しかし、オール・オン・フォーでは、これらのデメリットを解消しました。
片顎に埋入するインプラントは4~6本(総入れ歯の方)です。
本数が少なければ、費用も体にかかる負担も少なくてすみます。
何より、手術の回数が減りますので、リスクも負担も軽減されます。
また、インプラント体を埋めたその日に仮の歯を固定しますので、その日から軽い食事ができます。
本来はこのような事はありえません。 それが"できる"のがAll-on4なのです。
all-on4あきらめないでください。1日で美しい口元がよみがえります。
そして、何でも噛める健康なお口になって、心身ともに健康になりましょう。
特に総入れ歯に悩んでいる方は、ワンデーインプラントに最適です。『ハンドピース』
その日のうちに、自分の歯を手に入れる・・・チャンスはすべての人にあります。
当クリニックでは、患者様の口腔内改善のためにチームアプローチに積極的に取り組んでいます。
そして、当クリニックを訪れるすべての方に100%ご満足いただけるよう、日々技術の向上に努めております。
プロフィール
最新記事
P R