審美歯科とは、歯を白くするだけではなく、事故で欠損した歯を他の歯と変わりなく 治療したり、目立ってしまう詰め物を目立たない詰め物にしたりと、総合的な歯の美しさを修復する治療のことを言います。
保険外治療が多いものの、治療後の満足感は格段にあがるはずです。
口元にコンプレックスをかんじていらっしゃる方は、意外と多いのではないでしょうか?
歯の色が黒くて悩んでいる方、歯並びが悪くて悩んでいる方など、悩みは様々だと思います。
歯の変色が気になる
歯肉の着色が気になる
口を開けた時に見える銀色の詰め物が気になる
軽度の出っ歯や、八重歯、叢生などの歯並びが気になっているけれど、矯正だと時間がかかるし、装置をつけたくない
このような方は、審美歯科治療を考えてみてはいかがでしょうか?
審美歯科では、どのようなことをするの?
審美歯科では、口元をきれいにし、機能を改善するために治療をしていきます。
具体的には、
・歯を白くする
・歯の形をきれいにする
・歯並びをきれいにする
・歯ぐきの色や形をきれいにする
・かみ合わせを整える
といった要望を審美歯科治療で行っていきます。
歯を白くしたい場合はいくつかの方法があります。
歯のクリーニングを行うことで、歯の汚れが取れて、本来のご自身の歯の白さになります。歯のクリーニング PMTCを行うことをお勧めします。
歯の白さを、さらに白くしたい場合は、漂白効果のある薬剤を使いホワイトニングを行います。
歯の形態や色をきれいしたい場合は、セラミックによる修復があります。
歯並びをきれいにしたい場合は、矯正歯科治療を行います。
歯ぐきの色や形をきれいにしたい場合は、レーザーや歯周外科治療を行います。
PR