忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アウィン、アウイナイトのリング

こんにちは♪シリア情勢が心配なネットでジュエリー買っちゃった♪管理人、ネットジュエリー鑑定士です。
先日、宝石同盟を結んでいる友人が(笑)アウイナイト(鉱物名 アウィン)のリングをしていました。この仕事をしているせいなのか、宝石が大好き!ジュエリー大好き!っていう人が自然と周りに増えてきます。
ジュエリー関係者もいれば、ジュエリーとはまったく違う業種の人までいます。そういった友達と会う時は、どのジュエリー着けていこうって、毎回悩みます。笑 だって、良く見ているのですから・・・。『アクセサリー通販
 ネットでジュエリー買っちゃった♪ -アウィン、アウイナイト、サファイア、リング
中でも、ファミリーセールに一緒によく行く、宝石業界の友人などは、これは似たのもってるから辞めなよ、などと的確なアドバイスをくれたり、お互いの暴走を止めあう、大切な仲間です。笑
そんな彼女がしていたのは、アウイナイト、という青い色の石。アウイナイトは、結構大きいものが珍しく、これはなかなか大きく、また、色も素敵ですね。アウイナイトは、やはり、小粒でも、色が勝負です。なんというか・・・サファイアとはまた違う、インクの青の色ですね。
↑楽天ってなんでもあるんですね。。こんな珍しい石なのに、売ってるお店発見!
ただ、このアウイナイトは、扱いが難しく、磨耗されやすいのが特徴です。石留めの加工は非常に難しいのです。爪(アウイナイトを留めている4本の地金のパーツ)を最後にちょこっと通常は磨くのですが、大きなバフ(磨くもの)で磨いてしまうと、アウイナイトも磨かれてしまい・・・
ファセット(面)がなくなって、ツルツルになってしまったりします。とっても怖い石です。そのため、通常は、リングにせず、ペンダントにすることが多いですね。ピアスは2つ見つけるのがなかなかできず、できないことが多いです。
↑楽天でも、ベーネベーネさんは、色石が強いと、御徒町でも有名。
すでにリングやペンダント、ピアスになっているアウイナイトを買う場合は、問題ありませんが、ルース(石だけ)で買う場合は、こういったアウイナイトのように石留めが難しい石は、石を買ったお店で石留めしてもらうのがよいでしょう。『フランス
割れてしまったり、磨耗してしまった時に、返金処理をしていただけるからです。そうでないと、石留めの際に、失敗してしまっても、保証されないことがあるからです。高い石ですので、注意が必要です。ベテランの職人さんじゃないと、留められないねっ。知らない若い職人さんも多いですから。
あーしかし、綺麗!私もいつか欲しい! 
PR

唾液の役割

* 消化作用 唾液中のアミラーゼの働きにより、でんぷんを麦芽糖までに分解し消化する。
* 潤滑作用 唾液中のムチン等の粘液成分によって咀嚼を円滑にし、嚥下を助ける
* 溶解作用 豊富な水分により、固形の糖や塩分を溶解し、消化や嚥下を助け、味覚物質の味蕾への到達を容易にする
* 歯の保護作用 唾液のたんぱく質や糖たんぱく質は歯の表面ペリクルとして吸着し歯を被覆、保護する。* 抗菌作用 リゾチーム・免疫グロブリン(IgA)ラクトフェリン等の働きによって微生物の働きを抑制したり、殺菌したりする作用がある。
* 希釈・洗浄作用 薄め洗い流す。 唾液分泌量が少ないと口の中が不潔になりやすい
* 緩衝作用 酸を中和する重炭酸イオン(耳下腺から出る)等の働きによって酸性に傾いた口腔内を中和する働き
* 再石灰化作用 歯を修復する働き 永久歯はPh5.5~5 
.7で溶け出すが乳歯や歯根面は5.7~6.2で溶け出す。
唾液分泌量
15歳以上 1~3ml/min
11~14歳  0.7ml/min
10歳以下  0.5ml/min
歯科用ユニット
唾液分泌量に影響を及ぼす因子
・唾液腺に障害がある場合(シェーグレン症候群など)
・神経に障害がある場合(自律神経失調症など)
・薬剤の副作用(口渇作用のあるもの 40種類以上あり)
・時間(日内変動あり 午前中に検査するとよい)
・咀嚼不全 (かみ合わせを直すだけで唾液量が増える)
・季節 (夏<冬)
・ホルモン (女性ホルモン 閉経期注意 月経時唾液多い)
・環境  (緊張 ストレス 刺激)
・体調
☆ ウ窩とウ蝕は違う
う窩・・穴が空いている状態
う蝕・・脱灰と再石灰化を繰り返している、『根管治療機器』う蝕は治る。
唾液検査の 秘密

唾液量の検査

検査内容
① 唾液量の検査
唾液の量がどのくらい出ているのか?ガムを噛んで、唾液量を測ります。
唾液は食べ物を洗い流してくれる、自浄作用の働きがあったり、歯の質を強くしてくれたり、抗菌作用が働いたりします。『歯科通販
② 唾液の中和力検査
中和する働きがどのくらいかを調べます。
食後何もしないとお口の中は酸性に傾きますが唾液が出ることにより中性~アルカリ性に戻そうとします。
③ むし歯菌の検査
虫歯のきっかけを作る菌や、虫歯を進行させる菌の量を測定します。
唾液の質を変えるのは簡単なことではありません。
今の自分の唾液の性質を調べることにより虫歯になるリスクが高いか低いかを知り、オーラルケアトリートメントに活用させていただき、生活上のアドバイスをさせて頂きます。
ご自身の生活上の問題点は、ご自分では確認しずらいものです。
生活アンケートをさせて頂き、分析してご指導に加えさせていただきます。
※ ビフォーアフターで、経過を診るために、定期的な検査が必要です。
唾液検査をしてみてはいかがでしょうか。『コントラアングル』 

クリスマスプレゼント ポチッとしちゃいました♪

こんにちは。ネットでジュエリー買っちゃった♪管理人 ネット宝石鑑定士です。
クリスマスを前に、男性からの質問の多さに驚きます。皆様真剣で、とてもほほえましい反面、ジュエリーに携わっているものとして、責任をとても感じます。みんなとても真剣に買われるもの、ジュエリーに慣れずに、一つ一つ大切に作りたい、と改めて思います☆
個人的にも、毎年少しずつ買い足して増やしているジュエリー、思いいれがあります。今年は、細かいものをぽろぽろゲットしていたので、予算的に厳しく(笑)。どうしようかな・・・と思っていたのですが、アンクレットと悩みつつ突如欲しくなったチェーンリングをゲットしました。
購入レポートはまた後日報告しますね☆
 
オンラインで購入のポイントのおさらいです
1、納期。(渡す日が限られている場合)
2、ダイヤモンドのスペック(スペックが書かれていないブランドでは買わないこと)
3、チェーンのスペック(思っているより細いことがあるので、書かれている太さをちゃんよ読むこと!)
4、K18であるかどうか。(店頭でも多いですが、K18のようにみせかけてK10ということもあるので)
5、返品できるかどうか?『アクセサリー通販
6、ダイヤモンド・・・きちんと書かれているか。CZとかの表記があれば人造石ですので要注意です。
大丈夫ですか?クリスマスに買うなら、即納のものでないとそうとう厳しいですし、デパート自体もかなりクリスマス限定は売り切れていたり、そうとうの混雑ですので気をつけてくださいね♪ 焦ってよく分からないものを買わないように♪←経験あり。汗
とはいえ、クリスマスセールなど、他にはないお得なものが多いので賢く使いたいですね☆ 

ワイル病Weil disease

ワイル病
《黄疸出血性レプトスピラ病》
⇒Leptospira icterohemorrhagiaeの感染症。
「感染ネズミの尿で汚染された水・土壌・食物を介し、経皮・経口的に感染。農夫・板前・獣医に多い。」『歯科材料
スピロヘータ
感染症
◎以下のものがある:
<1>梅毒。
<2>ワイル病。
<3>鼠咬症。
症状
1.急な発熱、初期には腰痛が著明。
2.続いて、黄疸がみられ、肝実質障害を起こす。
3.重症例では、皮下出血、眼瞼結膜出血を見る。
【臨床検査】
<1>尿タンパク
<2>病原体検出(血液・尿)
<3>BUN(↑↑)
<4>PT延長。
<5>WBC(↑)
<6>ビリルビン(↑)
<7>レプトスピラ抗体検査で高値を示す。
ワイル病は
梅毒
より怖い
「スピロヘータによる感染症は梅毒よりも、ワイル病をはじめとするレプトスピラ症の方が怖い。ワイル病は感染すると、高熱とともに肝臓や腎臓から出血して死亡することがある。
昔は原因不明の風土病として恐れられたが、レプトスピラ属のスピロヘータが病原体とする疾患であることが分かっている。『歯科用 バー』」
「田や沼に素足で入ることで感染する」 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R