忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

歯周病はある種の感染病

歯周病(いわゆる歯槽膿漏症)とは歯牙(歯)に付着したデンタルプラーク(歯垢:細菌の塊)に
よって引き起こされる炎症を伴う感染症の一種です。感染症とは細菌が体の中に入り込んで
あるいは表面に付着して引き起こす病気と考えてよろしいでしょう。『歯科技工材料通販

例えば肺結核は結核菌が肺の中に入り込んで増殖し、時に死に至る病気ですが、
治療の対象は肺そのものではなく病気を引き起こした原因である細菌にあります。

抗生物質のような薬剤によってその細菌(結核菌)の数をある一定のレベル
つまり生体が防御(免疫力)出来るまで減少させることによって健康で正常な体に戻るわけです。

結核菌が肺にいるからといって必ずしも発病するわけでもありません。
保菌者を考えてみて下さい。結核菌と体と免疫関係のバランスが保てる状態であれば、
必ずしも結核菌がいたとしても発病するわけではありません。『根管長測定器

歯面に付着したデンタルプラークを一人の個人から採取して調べてみると
約150種類の細菌が見つかります。最新の研究報告によると現在約500種の細菌が口腔内から
見つかっています。虫歯の原因菌は既に同定されており、このデンタルプラーク中の
ミュータンス菌(S. mutans)という菌が歯面に付着して虫歯を引き起こします。

一方、歯と歯肉の間に貯まったプラークの中のある種の菌、
(おそらく10数種類といわれていますが)によって引き起こす感染症が歯周病です。『歯科通販

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R