忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有難うございました

フェレットのくろみちゃん。
ペットホテルで
5日ほどお預かりさせていただき
昨日、飼い主様がお迎えに来られました。
結構人懐こい子なので
キャリーケージに入れる時も
かまってもらいたい様子。
もう少しで帰れるからね。
お土産に珍しいものをいただきました。
ハッピーターンズの大阪限定品とのこと。
メープル味、木苺味、紫芋味・・・
興味津々で口に入れると
ふわっと広がるやさしい風味。
大変おいしくいただきました。
ありがとうございました。
黒いニューフェイス
私が担当している小学校のウサギが
全頭亡くなってしまったので
新しくウサギを導入することになりました。
市内の別の小学校から譲っていただきました。
黒い子ウサギが2頭。
黒いウサギって珍しいですね。
今回は性別の判定と健康診断を行いました。
「名前は決まったんですか?」
「いえ、子供たちが性別が分かってから
名前を付けたいって言ってますので」
性別は2頭ともメスでした。
子供たちがどういう名前を付けるのか
年末の飼育指導が楽しみです。 
PR

明花莉(あかり)ちゃん

ソマリの明花莉(あかり)ちゃん 
今日はワクチンでご来院されました
明花莉ちゃん
長毛をまとった優雅なお姿にうっとりスキ
女の子らしい優しいお顔ですねcat*
3きょうだいの明花莉ちゃん
お兄ちゃんと弟がいますy’s
弟の猫ちゃんは、当院で行った里親さん募集から、明花莉ちゃんたちの家族に迎えていただきました
3頭の幸せそうなお話をうかがうと、私たちもとても嬉しくまります
URUちゃんは少しシャイだけど優しい男の子ネ コ
雑誌の表紙を飾ったこともあるナイスガイうほっ!いい男
最近、SERAちゃんネコという弟が仲間に加わりました。
まだ生後3か月。耳の内側の長毛が個性的キャラステキ
先日は2頭そろってワクチンでご来院されましたが、飼い主さんの愛情をいっぱいもらって幸せそうです幸せ
病院からのお願い
ご自分の動物を当ブログに掲載してもいいという飼い主様がいらっしゃいましたら、スタッフまでお声掛けください 

マダニ発見とハロウィン

診察が終わった後は、毎回診察台をきれいに消毒をしています霧吹きっ!
一昨日、いつものように診察台の消毒作業をしようかと思っていたら、マダニを発見ショック!
すぐにワンちゃんの飼い主さんにお声掛けをして、ノミダニの駆除薬をつけさせて頂きましたフロントライン
最近、「ダニがついた」とご来院される飼い主様が多いです。
例年ですと、9月下旬になってマダニが主訴でご来院される方は少ないのですが・・・。
気候の変化によるものなのでしょうか?
マダニは、草むらや河原などに生息していて、ペットの散歩のときに寄生する機会を狙っていますマダニ『小型オートクレーブ
できれば、予防としてお薬をつけて頂くことをお薦めしております。
従来品に加えてジェネリック品も発売されておりますよフロントラインプラスおかかりの動物病院でご相談くださいねニコニコ
そして話は変わり、少し早いですが、季節を先取りです。
待合室をハロウィンモードにチェンジしましたハロウィン
愛嬌のあるお顔です。受付に置いています。 

いろんな人が来ます

町内の案内看板って
時々目にしますよね。
よく、駅の近くの道端のフェンスに
針金でくっつけてある手書きの看板。
時々、その看板を担いで
「○○広告社ですけど、集金です」
と、病院にやってくる奴らがいるんです。
もちろん、契約も何もしてないので
断りますけど。
知らないで金を払ってしまうと
年間1万円くらい請求されるそうです。
この間も、怪しい看板広告屋が来ましたが
速攻で帰ってもらいました。
詐欺にはならないんでしょうが
本当にうっとおしいです。 

皮膚の生検

難治性の皮膚病の際
皮膚の一部を切除して
病理検査に供する事があります。
使用するのは、生検トレパンという器具
先端が円形のメスのようになっていて
皮膚に強く押し当て
ねじ回しながら皮膚を切り取ります。 
この円形の刃
見かけよりも、かなり切れ味が鋭いです。
取れた材料はこんな感じ。
このサンプルをホルマリンで固定し
病理検査に回します。
実際の症例は
明日ご紹介します。 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R