一昨日のブログで
当院での避妊去勢の依頼順は
猫避妊≒猫去勢>犬避妊>犬去勢
と書きましたが
どうして?という問い合わせが診察中にあったので
理由をお話します。
まず猫が多いのは
一言でいうと
避妊去勢をしないと飼いにくいから
オス猫は成体になると尿が非常に臭います。
また、外出する猫だと
縄張り範囲が広くなり
ケンカや交通事故に遭遇する確率が増えます。
また、交尾をしてメス猫を妊娠させてしまうかもしれません。
一方、メス猫は
発情期の管理が大変なんです。
昼夜かまわずミャーミャー良く鳴くようになるし
室内飼いの子でも、オスを求めて
外に飛び出してしまう事もあります。
そして、猫は交尾排卵動物と言って
交尾の刺激で排卵が起きるので
精子と卵子がベストのタイミングで
出会ってしまうわけです。
そのため、交尾をした時の妊娠の確率が
非常に高い動物です。
なので、あまりやりたくない事ですけど
妊娠したメス猫の避妊手術の依頼って
時々あるんですよ
(堕胎を兼ねた避妊手術という事です)。
なので、猫は、避妊去勢は
ペットとして飼っていくには
必須に近いことではないかと思います。
PR