忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

行動の直後に何が起こったか

行動分析学の基礎知識4回目は
「好子(こうし)出現の強化」について。
(好子については、
「その個体の好きなもの」
「その個体にとってのメリット」
くらいに思ってもらってOKです。)
行動分析学の「強化」とは、
行動の頻度や強度が増すこと、
またはその操作のことです。
なので「好子出現の強化」は、
「好子が行動の直後(or行動と同時)に現れる」
という経験をすると、
その行動をする頻度が将来的に高くなる、
ということです。
猫が
「鳴いた時にオヤツがもらえた」
という経験をすると、
「鳴く」という行動が
将来起こりやすくなる。
猫にとって「オヤツ」は
多くの場合「好子」です。
「鳴く」という行動をすると
「オヤツが出てくる」(ことがある)
ならば、鳴くという行動が
起きる頻度が増えるわけです。
これが「好子出現の強化」です。
こうして行動の原因を
「行動の直後に何が起こったか」
で探っていくのが
行動分析学の考え方です。
この「好子出現の強化」の他に
あと3つ、抑えておかないといけない
基本の随伴性があります。 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R