前回のエントリーにつづき、今回もテーマを同じくして話を進めることにする。
日常歯科臨床において、
工業製品を多用したものを利用する治療といえば歯科インプラントがあげられる。
現在、流通しているインプラント・システムの大半は、その歯冠~歯根様形状を構成するため、いくつかのパーツを組み合わせて用いるようになっている。『
歯科ハンドピース』
なお、上部構造(人工歯。いわゆる”かぶせ”)以外は、1つのコンポーネントで仕上げられたシステムも存在するが、使用ケースは非常に限られる。
セメント固定
上部構造とアバットメント(いわゆる”土台”)とを固定する方法には、通常の歯の修復のようにセメントを用いる場合とスクリューを利用する方法とがある。上の画像は、その典型例を模式図で示したものである。
両者では、アバットメントの形状が異なり、スクリュー固定に使うアバットメントでは、補綴用スクリューを締結するためのねじ穴が上部に切ってある。
PR