正露丸の正式な効能に『むし歯痛』があったの知ってた?
昔からある家庭薬の正露丸ですが、効能を見てみると
『軟便、下痢、食あたり。水あたり、はき下し、くだり腹、消化不良による下痢、むし歯痛。』
『?』
『むし歯痛?』
よく見ると正露丸の効能にしっかりと『むし歯痛』と書いてありましたが皆さんは知っていましたか?恥ずかしながら私は知りませんでした。
CMでは『下痢、食あたり、水あたり』しか言ってなかったからでしょうね、意外な効能でした。
薬を飲む
では、どうやって正露丸を活用すれば良いのか?実は虫歯痛の時には正露丸を切って虫歯に詰めるんです。
1錠を小さく切って虫歯に直接詰め込むんです。
正露丸の主成分には消毒薬、殺菌作用、防腐作用があるクレオソートが含まれていて、このクレオソートは歯科領域における鎮痛鎮静や根管の消毒用として許可されています。それを詰め込むというのは虫歯の程度にもよるのですが正しい応急処置だと言えます。
しかし、あくまで応急処置であって治療効果は無いのですぐに歯医者で治療を受けて下さい。それに実際に使った人の意見を聞くと、虫歯に詰めたままにしていると、その強烈な匂いと苦い味で大変なことになるようです。
PR