忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

歯周病菌とは、どんな菌ですか?

歯周病菌は、普通に口の中に存在している口腔常在菌です。
 歯周病も感染症の一種なのですが、もともと口の中に住んでいるこの細菌が、量的あるいは質的に変化したり、からだの抵抗力が低下したときに発病するのが一般の感染症と違うところです。歯科用品
 この歯周病菌は種類が多く、約300種類にも上るといわれています。
 その細菌の中で主犯格といえるのは、Aa菌(Actinobacillus actinomycetemcomitans)と、Pg菌(Prophyromonas 
『gingivalis)であり、これらはさまざまな接着分子を細胞表面に持っていて、歯ぐきや口腔粘膜に付着します。そして細菌からは歯を取り巻く歯周組織を破壊する毒素が産生され、重症になれば、やがて歯を脱落させてしまいます。
 それだけ治療が難しくなり、いったん歯周病にかかると容易には進行が止まらず、歯みがきのような自己管理だけでは不十分で、専門医による根本的な治療が必要になってきます。口腔内カメラ
 また最近、これらの歯周病菌が肺炎や心内膜炎を起こしたり、狭心症などの虚血性心疾患の原因になることもわかってきました。
 したがって、単に歯周病だけでなく、全身の病気の予防のためにも、日頃から十分な口腔ケアを行うことが重要です。.
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R