忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の口臭が気になる!スグできる予防法

会話しているとき相手の臭いはもちろん、「自分の口臭」も気になりませんか?言いたくても言えない「デリケートな問題」だけでに歯磨き粉やガム・タブレットなど携帯できるグッズまで含めると毎年100種類以上の口臭ケアの商品が発売されています。歯科用品
とくに清潔志向が強い日本では、匂いに敏感な人が多いためちょっとした口臭でも気にし過ぎる人が増えています。また、口臭は臭いの種類によって健康状態が分かるそうで、体調の変化と深くリンクしていますので注意が必要です。口の衛生環境が悪くなると、口内細菌が増えて口臭が発生します。あまり知られていませんが、口の衛生環境が悪くなる原因でもっとも多いのが「唾液の分泌」にあると言われています。
現代社会はストレスが多く、不規則な生活を送る人が増えていることから唾液の分泌量低下が口内環境を悪化させる大きな原因だそうです。仕事が忙しかったり心労やストレスで疲れがたまると口の中で唾液が不足して強い口臭が発生します。
口臭を抑えるためには、まず唾液をたくさん出すことが効果的で舌の体操で唾液腺を刺激することは口臭を抑えることに結びつきます。舌を突き出し唇を舐めるようにグルグル回すだけの舌の運動ですが、口の中にじんわり唾液があふれ、口臭はもちろん虫歯や歯周病予防にも効果的 
舌の運動をご紹介しましたが、他にも唾液を出す方法があります。ニッケルチタンファイル』.
ある食べ物を利用する方法なのですが、口に入れるだけで唾液が出て簡単に口臭を消すことができます。その食べ物とは「砂糖」です。意外かもしれませんが、砂糖は酸性の食品でスプーン一杯舐めるだけですぐに口の中に唾液が出ます。
口臭専門家立ち会って、ある被験者の口臭を測定する実験を行った所砂糖を舐める前と舐めたあとで比較すると口臭は4分の1以下に低下しており、しかも、その口臭予防効果は約3~4時間つづくということでした。
PR

虫歯になりやすい意外な食べ物

子供の頃から甘いものを食べると虫歯になると教えられてきました。甘いものが歯を溶かすイメージは少なからず誰にもあります 歯科用品
.そのため、「アイスとポテトチップスで比べると,どちらが虫歯になりやすい?」そう尋ねると、「アイス」と答える人が圧倒的に多い。
確かに、甘いものに含まれる砂糖の主成分「ショ糖」は、虫歯の原因になる「酸」を1番作りやすいです。しかし、虫歯の原因はショ糖だけではありません。私たちのエネルギー源であるブドウ糖や果糖などのほかの糖類でも虫歯の原因である「酸」は作られます。つまり、甘いものに限らず普通の食事をするだけでも「酸」は作られるのです。
そのため、アイスのように糖分は多いけれど流れやすくて歯に残らない物に比べると、甘くはないけれど口の中に長く残るポテトチップスの方が虫歯の危険性が高いとも言えるのです。
しかも、ポテトチップスなどのお菓子はダラダラと食べ続けてしまうため、口の中に滞在する時間が長くなって余計に虫歯の危険を高めることになります。虫歯にとって最も危険な食べ物は「甘くて」「口の中に残る」もの。例えば、キャラメルやクッキー、あんこウエハース、グミ、チョコレートなどそれから、歯を溶かす恐れのある「飲み物」も危険です。「ワイン」や「お酢」なども、実は歯には危険だということはあまり知られていません。
酸性が高い飲み物を毎日飲んでいると、虫歯と同じ原理で歯が溶けてしまいます。超音波クリーナー

入れ歯のスッキリ清掃方法

昔、「おじいちゃんお口クサ~イ」
というテレビCMが一時話題になりました。入れ歯の手入れを怠ると口の中が不潔になって入れ歯特有の臭いがすることがあります。「入れ歯の臭いは一体どこから??」オートクレーブ
実は入れ歯の臭いは、歯茎のプラスチック部分が原因です。歯茎のピンクの部分は歯茎に馴染むよう吸水性が高く、使っているうちに唾液を吸い込んでだんだん臭くなります。また、入れ歯との接触する箇所に炎症が起きたり、
バネをかけている歯が虫歯や歯周病になることもあります。食事後は口の中から入れ歯を取り出しキレイに磨くこと。そして、入れ歯以外の歯もきちんと磨くことが大事です。
入れ歯の清掃方法
①磨くときの注意
入れ歯の清掃方法はまず、汚れを落としやすくするために水につけてから入れ歯専用の歯ブラシで磨きます。粘膜に触れる面は凹んでいて汚れがたまりやすいので、
特に気をつけて重点的に磨くようにして下さい。
あと磨いているとき、つい力が入ったり不注意で洗面所のシンクに落とすことがあります。入れ歯が割れることがありますので、洗面器に水を張ってその上であまり持ち上げずに磨くと割れる心配はありません。
②使わないときの注意
夜寝るとき、入れ歯をしたまま寝ると口の中が乾燥して入れ歯が口内細菌の温床になりますので外して水に浸します。入れ歯洗浄剤の使用ですが、毎日やる必要はありません。 

本日、集合注射最終日

今日で、私の集合注射の担当が終わりますニコニコ
自分の担当が終わると、少し開放的な気分になりますね。
シューちゃんが、狂犬病の予防接種でご来院されました。
体は大きいですが、とても優しい子で
診察台の上でも、いつもいい子にしてくれます。
先月の地震の後、少し体調を崩してしまいましたが
今はもう元気チョキ
モコモコした毛がとても触り心地のいいシューちゃん。
いつもお母さんとお嬢様と一緒に来院される
シューちゃんでした。
子猫に興味津津
14日(木)の夜から、
子猫をお世話をしています。
まだ、生まれたばかりの猫ちゃんで、体重は80gです。
ごみ箱の中に4頭捨てられていたとのことですぷんぷん
保護された方と相談した結果、
当院で2頭、保護された方が2頭を育てることになりました。
注射器でミルクをあげているところです。
病院犬のしずとバービー興味津津です。
そして、病院猫のさやかも興味津津。
残念ながら、当院でお預かりした2頭のうちの1頭は、
翌日(4月15日)の午後に亡くなってしまいました。
もう1頭の猫ちゃんが、無事に育ってくれることを祈ります。
4月16日撮影(白キジのかわいい女の子です)
保護された時は、一番元気のない猫ちゃんでしたが、
大きくなるために、一生懸命ミルクを飲んでいます 

レントゲンが爆発! その2

しばらく前になりますが
夜の緊急手術中の時
突然
「ボン爆弾」
という大きな音が聞こえてきました。
「ん?何だろう、こんな遅い時間に??」
最初は音の発生源が分かりませんでしたが
どうやらレントゲン室から発生した音のようでした。
骨折の手術で
レントゲンの電源を
付けっ放しにしていたため
とにかく電源を
ブレーカーから切って
手術が終わってから
原因を探すことにしました。
手術後
レントゲンの電源を入れなおしたら
普通に作動しましたがOK
次の日に
メーカーさんに来てもらったところ
基盤の一部がショートしたために
音がした事が分かりましたガーン
開業の際
高出力の物が欲しくて
レントゲンだけは人体用の
機械を導入したのですが
中古品だったため
そろそろ
寿命に近づいていたようです。 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R