口呼吸ってなあに?
普通は鼻で空気を吸って、鼻から吐きます。そんな事は当たり前のことだとお思いでしょう。
しかし、最近は口から空気を吸って吐く人が増えてきました。
これを口呼吸(こうこきゅう)と言います。
いつも鼻が詰まっている人。
いつも口を開けている人、唇が渇きやすい人、ノドが渇きやすい人、歯茎の色が悪い人(→説明写真のA)、前歯に汚れやがつきやすい人、虫歯が出来てきた人(→説明写真D)特に、前歯の表面の一部が白い人(→説明写真のB)、生臭い口臭(→リンク)がある人は口呼吸の疑いがありあります。
口呼吸をしていても自分では気づかない場合も多いので注意が必要です。
簡単なテスト方法
鼻の下に薄いティッシュを細長く切り裂いて、付ける部分にちょっとだけ水で濡らし、貼り付けます。
口呼吸をしていれば口の前のティッシュが呼吸に合わせて口の中に入ろうと内側に動きます。『
ストレートハンドピース』
お子さんの場合でティッシュなどでチェックしにくい時は、テレビを見ている時や遊んでいる時に口が開いていないか(小さく開いている時は見逃す可能性が高いのでよ~く)見てあげてください。
PR