この絵の右側のように歯の根の先の膿の袋が大きくなると、根の周りの骨がどんどん破壊されてしまいます。
この時点で気づかずに放置したら・・・?
こんな風になってしまいます。(分かりやすいようにかなり極端に描いてますあせる)
歯の根の周りの骨が大きく失われてしまっています。
ここまで歯の根の周囲の骨が破壊されてしまったら、残念ながら歯の根の治療を行ったとしても、周囲の骨が回復する見込みはすごく少ないです。
うまく行けば周囲の骨が回復する場合もありますが、それはごく稀なケースだと思います。
このような悲しいことにならないためにも!
神経の処置をした歯は定期的にチェックする必要がありますし、もちろん、歯肉にプチッとしたおできがあったり、疲れた時に違和感があるような歯がある場合には放置せずに、歯医者さんに行ってみてもらってくださいね。
PR