忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

予防歯科は、原則「自由診療」だが

予防歯科は、原則的に自由診療です。
しかし、保険診療をする上での「健康保険証」を提示されると
結局は、歯周病の病名にて
歯石の除去を含めた処置を行うようになってしまいます。
健全ではないケースが99%なので
部分的な歯周炎でも、歯周病ではあるので
「保険診療」となってしまいます。
精査すれば、必ず見つかるのが歯周病ですね。
一般検査という歯周病検査と全体で撮るX線写真により
概ね状況を把握できますので
スケーリング回数や受診回数は、予測が可能です。
中等度以上の重症ケースは、もはや治癒することは不可能ですから
現状維持に努めると良いでしょう。
ここで「管理医療」の大切さについて述べますが
管理下に置きながら、治療の最適時をはかり、最小限に食い止めるというのが
簡単な管理医療の説明になります。
問題が生じる前に、多くの情報を提供してもらいながら
自分で考えて受ける医療が、管理医療です。
それゆえに「価値観で決まる」と私は表現しています。
自由診療への考え方は、価値観次第で良いものにも悪いものにもなりますが
自らの判断で治療を受けるならば、非常に価値の高いものになり得るという事です。 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R