忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

抗血栓薬を投与されている方の抜歯

いつも服用する薬剤によって、口腔(こうくう)に問題が起こることは珍しくありません。前回の本コラムでは、ビスフォスフォネート製剤と顎(あご)の骨の壊死(えし)や骨髄炎とのかかわりを紹介しました。ほかにも、血圧を下げるためによく使われているニフェジピン(アダラート)を服用していると、歯肉が腫れる場合があります。腫れ防止には、服薬中も歯磨きを続け、口腔を清潔に保つことが有効です。また、睡眠薬や精神安定薬の服用で、口腔の乾燥がひどくなり、粘膜痛が出たり食事や会話がしにくくなることもあります。
 最近の大きな問題は、抗血栓療法を受けている方の歯科治療でしょう。脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞の後は、病気の再発を防ぐために血管内の血液が凝固しないよう抗血栓薬を投与されています。代表的な抗血栓薬には、抗凝固薬のワルファリン(ワーファリンなど)と抗血小板薬のアスピリン(バイアスピリンなど)があり、抜歯の機会が多い高齢者を中心に多くが服用しています。特にワルファリンを飲んでいる方は、抜歯時になかなか血が止まりません。『コンプレッサー』口の中が血だらけになると不安で、眠れなかったり食事ができなくなったりします。従来は歯科医師が医師に相談し、抜歯時にワルファリンを休薬することが一般的でした。ワルファリンを休薬すると抜歯後に血が止まるかどうかの心配はありませんが、脳梗塞や心筋梗塞の再発の危険があります。再発すると、休薬前よりも重篤になり、寝たきりや死を招く恐れがあります。
 そこで、関連する歯科の学会と医科の学会が協力して10年に、「抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン」を作成しました。それによれば、ワルファリン投与量は定期的に検査を行い、薬の効き具合をみて決めます。抜歯の際も直近の検査値をみて、適当な範囲内にある場合に抜歯することが推奨されています。そうすれば薬をやめなくても血が止まり、かつ梗塞再発の危険性も低いのです。より安全に対応するため、抜歯直前に指先から採血して検査値を出せる簡便な検査器を歯科では活用しています。 
PR

Cloche(クロチェ) 【5】

前の記事から随分と時が経ってしまいました
すみません。
先日、久しぶりにCloche(クロチェ)へ行って来ました
前回のCloche(クロチェ)の記事では、
ローズクォーツのリングが気になる!と騒いでいましたが、
最近はグリーントルマリンに惹かれていて、
グリーントルマリン目当てで出掛けました。
そうしたら、やっぱりあるある!
グリーントルマリンのジュエリーが!
ここって、お目当ての石がけっこうあるんですよね。
興味のない方はあまり知らないかも・・・っていう石もそろっていて、
本当に楽しい
ペンダントとリングですごく迷いましたが、
より透明感があって大きいリングの方に決めました。
今回は記念に・・・ということで、
夫がプレゼントしてくれました。
うれしいな。
でもサイズ直しに出しているので、
今回は画像なしです
すみません。
やっぱりCloche(クロチェ)はかわいいなぁ。
サイズ直しができないリングが多いとか、
サイズ直し初回でもお金がかかるとか、
あまり強度がないとか、色々と問題点も見えてきたけど、
箱もリボンもかわいいし、なにより品物自体がかわいいし、
魅力あります。
会社が大規模じゃないからできないことも多いのかな??って
思うこともあるけど、
あの感じは他にはないんだよねぇ・・・。
似た感じのものは確かに多い。
今流行りの華奢なタイプだから。
でもよく見てほしい。
何かが違う・・・。
まあ、これは好みの問題でもあるから、
好きなものを買うのが一番だし、
私はジュエリー業界の人間ではないから、
残念だけどそこまで詳しいことは分からない。
でも消費者の立場の私は、『ギリシャ
Cloche(クロチェ)ってほしくなる。
たぶんCloche(クロチェ)は私の好みに
とってもピッタリなんだと思います。
そして、あれは女の子の夢ですよ。
小さい頃、あんな指輪がほしかった気がします。
大きな石がついたかわいいリング。
おひめさま気分になれるリング。
早くサイズ直し終わらないかな~。 

歯肉が下がると、老け顔に見える

◇「8歳違う」との調査も 歯周病や歯の磨き方注意
 女性は誰でも若く見られたいもの。口元のほうれい線やたるみは気になるが、歯茎のラインを気にしたことはあるだろうか。製薬会社が歯茎の衰えに着目した歯磨き粉を相次いで発売するなど、歯茎への関心が高まっている。
 小林製薬(大阪市)は9月、インターネット上で30~60代の女性412人に対し、イラストを示して、見た目の年齢を聞く調査を実施した。それによると、顔の他の部分は同じでも、歯茎が薄くなり、歯茎のラインが下がっていると、平均8・7歳も年上に見えるという結果が出た。歯茎は女性の見た目年齢に大きく影響しているようだ。
 同社はこうした結果を受け、「歯ぐき下がりが気になる方に」と大きく示した歯磨き粉「トマリナ」を9月に発売。エージングケア化粧品などに用いられる抗酸化剤「ピクノジェノール」を配合した。マーケティング部の福田覚さんは「見た目を気にする方に使ってほしい」と話す。
 グラクソ・スミスクライン(東京都渋谷区)も7月、歯茎が下がると増える虫歯に着目した歯磨き粉「アクアフレッシュアルティプラス」を発売。サンスター(大阪府高槻市)も9月、「弱ってきたハグキに」とうたった「ガムアドバンスケア」を売り出した。
 上北沢歯科(東京都世田谷区)の行田克則院長によると、「歯茎が下がる大きな原因は歯周病」という。歯周病は歯の周りの組織が歯垢(しこう)などに含まれる菌に感染して衰えていく病気。口腔(こうくう)内の菌は加齢とともに増えるので、歯周病になるリスクは高まる。『オートクレーブ
 また「歯を磨き過ぎると歯茎を支えるコラーゲン組織を傷つけるので、歯茎が下がる原因になる」とも。必要以上に強く磨く人が多いというが、力の目安は100グラム。「料理用などの電子測定器に歯ブラシを当て、歯を磨くように上からこすってみてください。100グラムがどの程度の力か実感できます」
 細胞は加齢とともに衰える。歯茎の血行をよくして活性化させるには、歯の付け根から1~2センチのところを指の腹でこするなどのマッサージもよい。行田院長は「口腔内の健康を保つため、歯茎のチェックを習慣に」と呼び掛ける。 

歯周病について

歯周病とは、歯肉炎や歯槽骨など歯の周りの組織が破壊される病気のことをいいます。
30歳以上の方の約80%が歯周病に罹患しており、菌を失う原因のひとつです。
歯周病の原因
 
このような症状があれば
歯周病です。
   
歯周病の原因 ○歯周病のチェック項目
  歯肉から出血する 
  歯肉が赤く腫れている 
  歯肉がむずかゆい、痛い 
  歯が長くなったような気がする
  硬いものが噛みにくい 
  歯と歯の間に隙間ができた 
  歯がグラグラ動く 
 
歯周病の検査方法 (プロービング)
歯周病の検査方法(プロービング) プローブという目盛りのついた器具で歯周ポケットの深さを測ります。歯周病の進行程度や出血などによる炎症の程度や歯石の付着程度などを診査して患者様の治療の計画を立てていきます。
 
*** 歯周病の進み方 ***
健康な状態
健康な状態
歯肉は引き締まっていて、淡いピンク色をしています。歯槽骨の吸収もなく、歯根膜の破壊もない状態です。歯周ポケットも認められません。
歯肉炎
歯周病
歯肉溝にプラークがたまり、歯肉に炎症がおこり歯周ポケットが形成されます。まだ、歯槽骨の吸収は認められません。
軽度(P1)
軽度(P1)
歯肉は炎症を起こし、少し赤みを帯びてきます。ブラッシングすると出血を伴います。この頃から歯槽骨の吸収が始まり、歯周ポケットは、4mmほどになります。
<歯周病の進み方のイメージ図>『パルスオキシメーター
中度(P2)
健康な状態
歯肉の炎症は進み、出血や排膿を伴います。歯槽骨の吸収も進行し、歯根膜も破壊されてきます。歯周ポケットは5~7mmくらいになります。
重度(P3)
健康な状態
出血や排膿を伴います。歯の動揺も激しくなります。歯槽骨は吸収され、歯牙を支える部分はほとんどなくなります。 

「前歯溶けても」歯医者に行けない子どもたち

一般ニュース(テレビ映像で伝えた)
歯が「崩壊」する子供たち...「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」
・溶けてなくなった前歯。これらはすべて、子どもたちの「虫歯」です。
5歳8か月の男の子は、 20本の歯すべてが虫歯となっています。
 なぜ、これほどまでにひどい状態になったのでしょうか。
いま、子どもたちの健康が
 脅かされています。
一体、何が起きているのでしょうか。『歯科用タービンハンドピース
・5歳女児、乳歯の殆どが虫歯で、前歯6本が溶けてなくなる。
1歳8ヶ月の子供は、前歯が生えたばかりなのに半分溶けている。
2歳8ヶ月の子供は溶けた歯から神経が表面に出て、炎症起こして発熱。
・「子供の歯の崩壊」事例がたくさんある。
虫歯放置の理由は「家庭環境」にある。多くの親が経済的に困窮。
・40代Aさん「子供を歯医者につれていけない」「高いってイメージある」
トラック運転手の夫は病気で失職。母はパート。
「歯科検診の紙を、子供が親に心配かけまいと捨ててしまう」
「歯が痛いときはグッと噛んでたら治るから、それでガマンする」
・虫歯が見つかっても半数が治療に行かない、大阪の小学校。
・最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること。 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R