忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

歯周病の進行

P1 歯肉炎
歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ上がり、歯を磨いたりリンゴなどをかじったりすると出血します。『口腔内カメラ
P2 軽度歯周炎 イメージ
P2 軽度歯周炎
ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が広くなり、そこから出血したり膿が出たりして口臭を感じる場合があります。
P3 中度歯周炎 イメージ
P3 中度歯周炎
ポケットでの炎症が慢性化し、歯根膜歯槽骨が先端部より溶けてきます。
このころは口臭もあり歯が浮いた感じがします。強くかむと痛みを伴い、歯がぐらついてきます。
P4 重度歯周炎 イメージ
P4 重度歯周炎
歯根を支えている歯槽骨がほとんど溶けてしまいます。歯根が露出し、歯のぐらつきがひどくなります。硬いものは食べられません。
虫歯治療後の注意
中度の歯周病『超音波スケーラー
歯をみがくときやリンゴをかじると血が出る。
朝起きたとき、口が粘ったり、妙な味がする。
重度の歯周病
歯ぐきがはれてブヨブヨになる。
歯ぐきを指で押すと血ウミがでる。
歯がうき、硬いものがかめない。
歯ぐきからウミが流れ出る。
まわりから口臭がひどいといわれる 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R