食事をしていて、少し硬いものを噛んだら、歯が欠けてしまったという時、何かに顔をぶつけたら、歯が欠けてしまったという時、まず何をしたら良いのでしょうか。このような出来事は、突然やってきます。
『歯科用品』
しかも、前歯が欠けてしまうと、見た目が悪く、焦りますよね。人間の顔は歯で大きく印象が変わりますから、少し欠けただけでも、人に与える印象は違ってきます。永久歯は二度と、生え変わることがありませんから、大切な歯を取り戻すことができるだろうかと心配になります。
でも、ご安心ください。急に歯が欠けた時の、対処方法を知っておけば、大切な歯を守ることができます。急に歯が欠けた時に、どのように最善の対処ができるかをご紹介していきます。
歯が欠けた時に行える応急処置として、まず、自分でできる対処方法を下記で紹介します。
* 欠けた歯を捨てない
欠けてしまった歯はもう使えないと思って捨てる方がいますが、欠けた歯は、自分の判断だけで捨てるのは避けるようにしましょう。歯科医院に持っていくと、接着剤で元に戻すことが可能な場合もあるからです。欠けた歯は乾燥させないように保管してください。
生理食塩水、牛乳の中に入れて持参してください。どちらもなければ、唾液で湿った状態になるよう、飲み込まないように注意しながらお口の中に含んだ状態で持ってくるとよいでしょう。
ただし、自分で、接着剤で付けることは絶対にしないでください。自宅にある接着剤で付けてしまうと、歯の根っこの中に、接着剤の成分が入り込んでしまうことがあり、危険です。
* 歯科医院にすぐに行く
できるだけ、すぐに歯科医院を受診してください。欠けた歯の状態が良ければ、そのまま接着させることができる場合もあります。また、何かの衝撃により歯が欠けたのですから、歯自体の状態や、歯の根っこや神経がどのような影響を受けたかを正確に診てもらう必要があります。そして、適切な治療を受けましょう。
* 自分で触らない
欠けた部分が気になると思いますが、歯が欠けた部分を触ると、神経がむき出しの状態になっていれば、菌が入ったりして、炎症を起こすこともあります。また、衝撃を受けた時に歯が欠けただけでなく、ぐらぐらしていれば、歯が脱臼していたり、歯の根っこが折れている可能性もあります。それを自分で触ると、治せる
ものも治せなくなり、歯を失うことにもなりかねません。歯科医院に行くまでは、そっとしておきましょう。 『歯科材料 通販』.