忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ポケットって何ですか?

歯と歯肉との間の溝のことです。歯の根元が歯肉と結合して、バイキンが身体の中に入らないようになっています。結合(上皮結合)は見せかけの歯肉より2ぐらい内側に入り込んでいます。歯磨きがきちんとできていて、歯肉が健康な状態にある時は、その溝の深さも1位から2位なのですが、うまく汚れを落とすことができず、汚れ(歯垢)がたまっていると、だんだん溝も深くなり(上皮結合もこわれバイキンが侵入して)ひどい所では10位にもなるのです。そこまでいってしまうと溝の中の汚れを自分の力で洗い(自浄力)切れなくなってしまうのです。3以上の深いポケットから病的です。『ホワイトニング機器』  歯肉炎や歯槽膿漏を予防するには、その歯と歯肉の境目の汚れを残さないことが大切になってきます。汚れが残っていることにより、酸素に触れると生きていけない悪性バイ菌などは、どんどん逃げ込んでしまい、その溝の中で増えていくのです。そのため歯肉に炎症を起こし、ポケットといわれる溝がつくられていくのです。歯磨きをする時はしっかり毛先をポケットの中に入れて、そうじするように心がけて下さい。(毛先の圧力をコントロールして位置ぎめをしっかりして下さい)  小さく微振動させるためにも歯肉を守るためにも、できるだけ、軟らかい毛束で、丸み加工の歯ブラシが良いです。軽く持って手首の動きで磨き、軽い圧力で毛先がくぼみに届くことが基本です。  やはり、優れたインストラクターについて、適切な指導を受けないと、マスターできません。ゴルフやテニスの練習と同じで、何回ものトレーニングが必要ですが、習得できれば、結局、あなたの徳となります。 10年後を考えたら、ハブラシは柔らか目 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R