忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒い歯石の除去方法

歯茎を引き締めてから除去する
黒い歯石は歯茎が腫れている状態で除去すると、歯茎から出血してしまい、歯石をきれいに取ることができなくなります。歯ブラシやデンタルフロスで歯茎を引き締めると隠れていた黒い歯石が見えてきます。その時点で取ることによって痛みや時間を減らすことができます。 
超音波スケーラーで除去する
 黒い歯石は白い歯石より硬く、歯の根にこびりついています。歯石を除去する超音波スケーラーという機械で砕いて取る必要があります。詳しくは「歯石取りって痛い?痛くなく歯石除去をしてもらうための4つの秘訣」を参考にしてください。
黒い歯石は分けながら除去する
歯の根は複雑な形をしているため、一度に全てを取ると2〜3時間程度かかってしまいます。そのため数回に分けて歯石を取ります。歯石を取ることによって歯茎が引き締まるため、隠れている歯石を確認しながら取っていきます『エアーコンプレッサー』.。 
歯周外科で除去する
黒い歯石が歯周ポケットの奥深くにある場合は、歯周外科を行って歯石を取ります。歯周外科は麻酔をし、歯茎を切開して、歯茎の中を確認しながら歯石を取る方法です。4mm以上の歯周ポケットの中の歯石は歯茎の入り口からでは取りきれないので、歯周外科で歯石を取ります。 
 
PR

ブリッジの土台になっている差し歯

ブリッジの土台になると3本分の負担を2本で支えなくてはいけません。かみ合わせの負担が過重になり歯が割れたり、揺れてきたりすることがあります『歯科インプラント模型』.。
対応策
インプラント治療で前後の歯の負担を軽減します。また、インプラントによって周りの歯を削る必要がないため、歯にダメージが加わらなくて済みます。 
 

なぜフィステルが出来てしまったのか

深い虫歯の治療をした際、神経を残したが耐えられなかった
深い虫歯を治療する際、歯科医は出来るだけ歯の神経を残す努力をします。歯の神経を取ってしまうと歯の寿命が短くなってしまうからです。しかし、歯自体に再生する力がない場合には神経がそのまま死んでしまうことがあります『モデルトリマー』.。その後、根の先に膿が溜まりフィステルが出来てしまいます。 
外傷で神経が切断された
前歯をぶつけたりすると歯の神経が根元で切断され、歯の神経が死んでしまうことがあります。歯の神経が死んでしまうと、歯が黒くなったり、根の先に膿が溜まりフィステルが出来てしまいます。
根の治療が不適切だった
歯の根の治療の際、中の消毒がうまくされていなかったときに歯の根の先に膿が溜まり、フィステルが出来ます。根の治療は歯科医師の技術が大きく影響するため、ラバーダム、拡大鏡、マイクロスコープ等を使ってくれる歯医者で行わないと再発を繰り返してしまう可能性が高くなります。 
 

部分的な歯肉炎

歯冠周囲炎(しかんしゅういえん)
特に6歳臼歯や12歳臼歯が生えてくるときに起こる歯肉炎です。歯が歯茎を突き破って出てくるとき、プラークがその歯の周囲にあると歯茎に炎症を起こし、歯冠周囲炎になります。歯が生えている途中の歯は、歯磨きがしにくいため、プラウトのような細い歯ブラシで磨くと効果的にプラークを落とすことができます『LED光重合照射器』.。
智歯周囲炎(ちししゅういえん)
親知らずが横や斜めに向いて生えていると、そこにプラークが溜まり炎症を起こすことを智歯周囲炎(ちししゅういえん)といいます。智歯とは親知らずのことです。親知らずが周りの歯に悪い影響を及ぼす場合は早めに抜歯をしたほうがいいです。 
食片による歯肉炎
歯と歯の間に虫歯や詰め物が取れたりすると食べかすがつまり歯肉炎を起こすことがあります。特に乳歯の虫歯は急速に進行するため、穴が開いたところに食べかすが多くつまり、歯肉炎を起こして痛みが出ることがあります。 
 

自宅でできる歯垢除去で効果的な時間帯

食後30分以内に行う
歯垢は食べかすではなく細菌の塊です。お口の中の細菌が食事の時に摂った糖やたんぱく質を分解し、栄養としてます『シェードガイド』。細菌が分解する前に歯磨きをしてしまえば、細菌の活動を弱くすることができます .。
夜寝る前が効果的
寝ている間は唾液の量が少なくなります。唾液は細菌の活動を抑える働きがありますので、お口の中が細菌だらけで寝てしまうと、寝ている間に虫歯や歯周病が進行しやすくなります。 
 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R