忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ごめんなさい、できるの??」

って言います。
すると、大きな声で
「ワン!」
て返事するんです。
「じゃ、お手!」と言うと、シュタっとお手をするので、そしたら
「よし!おりこうさん!」って言ってあげます。
と、この一連のセリフを言わないとココちゃん、元に戻らず、いつまでも動きません。^_^;
なので、今回その儀式?をやってあげました。
すると、元気になって、また普通に動きだしました。
これをやらないと、ココちゃん的にけじめがつかないみたいです。^_^;
ふふふ。
かわいいやつめ。おりこうさん。
ぼく、また悪いことしちゃった。
ママに怒られちゃったワン。
反省してるワン。
と浮かない顔をしています。
(だから、私、それほど怒ってないってばー。^_^;) 
PR

リニューアルした胴輪の止めるところ

まったく外れることはありません。
どんなに引っ張っても大丈夫です。『動物病院通販
右側の止め具が、内側に押さないとはずせない仕様なのです。
これがもし、外側に押すやつだったら、左側の金具が動いた拍子に取れちゃいそうですが、これはうまい具合に逆だからね。ほんっと、我ながらいいこと考えたって感じですね。(⌒-⌒)
でも、ここはたまに片方外れちゃうことがあります。(-_-;)
そして、夜。
こ、これは何??
ココちゃんいわく、「作品」だって。
なにやら芸術の秋の作品を作ったそうな・・・(;´Д`)
熊手っぽい?
手だよね、やっぱ。
もう一つあります。『輸液ポンプ
うーむ、芸術ってやつぁ、わかりにくい。
ちなみに、これはコンビニのカフェラテの飲み終わった後のパック(洗浄済)です。
ココちゃんが、それで遊びたいからクレと言うので、あげたら、作ってました・・・
芸術の秋。
食欲の秋。すぐそこですねー。 

ワン兄さん

最近、立ちション、つまりマーキングをするようになってしまったココたろちゃん。
ほんとに、こういうのって教えなくてもちゃーんと時期が来るとするんだねぇ
遺伝子のチカラ恐るべしって感じですね。『動物医療器具
でも、こういうふうにシッコを小出しにするのやめてくれー。
以前は公園脇の草村で一回に済ますことが多くてラクだったんですけど、最近は
草村じゃなくて、道の途中のポール的なものや、柱的な所に足あげて、シャーって
やることが多くなってしまって。あっちでシャー、こっちでシャー、またまたあっちで
シャー、こっちでシャー。
明らかに雨が降れば流されるような所で個人の所有物でないところだったらそのままに
して通り過ぎるのですが、人んちの塀とかでやっちまった時には、最近は「ごめんなさーい」
っていちおう独り言言って、ペットボトルの水を持ち歩いてるやつをかけて流して帰るように
しています。おかげで最近、お散歩バッグが水を持ってる分だけ重いゼっ。
でも、人んちで足上げ始めた時は、慌ててリードをグイっと引っ張って阻止するように
してます。
で、更にもっとヒドイのが・・
最近、片脚をあげたなと思うと、シッコが出てないので「あれ?」と
思っていると、なんとウン●だったりするのです。
おい! (ーー;)『ルーペライト
片脚あげてウン●かよ!
どんな格好だよ、それ!
めっちゃカッコわるっ!てか、めっちゃ恥ずかしいーーー。
もうマジでやめてよねー。
って、最近、汚い話ばっかりですみません。(^_^;)
そして、今日のお散歩。 

うちの子の以外の猫ちゃんの生活

うちの子を可愛く撮るためだけでなく、
いつか里親募集の写真を撮るために!
と思って写真を勉強するようにり、
その練習のために、『動物医療機器
当時やっていたSNSの猫友さんに協力してもらい、
たくさんのお宅に猫ちゃんの写真を撮りに
お邪魔させていただきました。
そういった経験から、はじめて私は
『うちの子以外の猫ちゃんたちの生活』
というものに意識が行くようになりました。
友人の中には
「撮りに来てもらいたいけど
うちの子、人見知りだから…」
という方も少なくありませんでした。
お邪魔させてもらったものの、
なかなか出てきてくれない猫ちゃんもいました。
当時、私はキャットホスピタルの南部先生や
動物行動学の加藤由子先生の講座で
猫について勉強していました。
(勉強を始めてすでに数年が経過していました)
強は元々はうちの子のため、自分のため
でしたが、いろいろな猫ちゃん
(とその飼育環境や飼い主さんとの関わり)
と出会ううちに、これはアドバイスしてあげた方が
いいのではないか…
という場面に出くわしました。 

ヤギさんとも仲良くなれるんです

今日から新しいパソコンになりました。(´∀`)
今までのは2007年秋に買ったものでした。
だいぶ長く使いましたねー。『動物医療用品
新しいやつは、もうホント素晴らしいですねー。
もうサックサク動きます。
今までのは重くて重くて立ち上がるまで30分ぐらいかかってましたからねぇ。(;´д`)
しかもすぐにフリーズして「応答なし」になってしまうという・・・
新しいPCは、「え?こんなこともできるの?」っていような色々な機能がたくさん備わっていて・・
いつの間に時代はこんなに進化してたんだって感じ。
私、まるで浦島太郎状態になりました。『輸液ポンプ
こないだ携帯も変わったし、パソコンも変わったし・・・
なんか新しい風が吹いてきてる感じですねぇ。
さて。
最近バタバタしてて、出しそびれてたココちゃんの写真です。
2月23日のことだったかな。
壬生のわんぱく公園に行きました。
ここにはいつもヤギさんがいるのですが、たいていこうして檻の中にいます。(これは去年の秋の写真。) 

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R