なので、医療者は患者さんへ歯磨きの仕方を伝え、磨き残しが少なくなるように促します。この事を「ブラッシング指導」といいます。
そして実際患者さんは家で歯磨きを頑張り、歯が健康な状態になるようにケアします。この事を「ホームケア」といいます。
それでも歯を本当に完璧に磨くのは難しいので、歯科医院の器具でしかとることが出来ない歯石を時々定期的に歯科医院でとります。この事を「プロフェッショナルケア」といいます。
歯周病予防治療の仕方はまとめますと、
1.ブラッシング指導
2.ホームケア
3.プロフェッショナルケア
歯周病予防治療は、この3段構えで進めていきます。
次回よりブラッシング指導から順番に書いていきたいと思います。よろしくお願い致します。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
PR